【便秘が髪に関係?】“腸内環境”が薄毛と肌に与える意外な影響
こんにちは。若返り理美容サロンOminatoの大湊です。
今回は「便秘や腸内環境と、髪やお肌のつながり」についてお話しします。
「最近なんだか髪が細くなってきた気がする」
「肌の調子が不安定で、化粧のりが悪い」
そんなお悩みを感じている方の中には、実は“腸の状態”が関係しているケースもあるんです。
❖ 腸は「第二の脳」と呼ばれる大切な器官
腸内環境が乱れると、便秘や下痢といった不快な症状だけでなく、体の中で炎症反応が起こりやすくなります。炎症は小さな“体の火事”のようなもので、髪や肌にも影響を与えます。
腸内で炎症が続くと、栄養素の吸収力が落ちたり、老廃物の排出がうまくいかなくなったりします。
その結果、髪は栄養不足で細くなり、抜けやすくなり、肌はくすみやすくなったり、ハリが失われやすくなったりするのです。
❖ 上清液ケアと腸内環境の関係
当サロンでご利用いただいている「上清液ケア」は、幹細胞培養の過程で得られる成分を用いて、髪や肌のコンディションを内側からサポートするアプローチです。
このケアは「体の修復に関わる成分」を補うサポートとして注目されていますが、腸内環境が乱れたままでは、その働きが十分に活かされにくくなることもあります。
逆に、腸内が整っていると、ケアの積み重ねを感じやすいという方も多いのです。
実際に続けてくださっているお客様からは、
「便秘が改善してから、髪や肌の変化を感じやすくなった」
「お腹の調子と一緒に、気分まで明るくなった」
といった声もいただいています。
※個人の感想であり、すべての方に同じ変化が起こるわけではありません。
❖ 今日からできる腸内環境ケア
・腸を整えるために、次のような習慣を意識してみてください。
-
・発酵食品(ヨーグルト・納豆・味噌など)を意識してとる
-
・食物繊維(野菜・海藻・きのこ類)をバランスよく摂取する
-
・睡眠とストレスケアを大切にする
-
・水分をこまめにとる
これらはすぐに始められるシンプルな習慣ですが、日々の積み重ねで腸内環境を整えやすくなります。
❖ 続けることで「髪と肌」にもプラスの循環を
腸内環境を整えながら上清液ケアを続けることで、髪や肌へのアプローチがより前向きに働く可能性があります。
もちろん変化のスピードや感じ方には個人差がありますが、体の内外を同時に整えていくことが、長い目で見て美しさをキープする秘訣です。
私たちも「外側からの施術」と「内側からのケア」の両面で、お客様の毎日をサポートできればと考えています。
❖ まとめ
便秘や腸内環境は、単なるお腹の不調だけではなく、髪や肌の印象にも関わっています。
「最近なんとなく調子が出ない」と感じたら、ぜひ腸のサインにも耳を傾けてみてください。
そして、上清液ケアを取り入れて“継続する”ことが、将来の美しさへの大切な投資になります。
当サロンでは、初めての方にも安心して続けていただけるようサポート体制を整えております。
気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。
お問い合わせ・ご予約は、公式LINEアカウントにて承っております。
商品のご購入やご相談も、お気軽にご連絡ください。
なお、お電話(0241-24-2532)でも承っております。
〒966-0847
福島県喜多方市字町田8272-1
Hair Esthe Ominato(ヘアエステ オオミナト)
TEL:0241-24-2532
定休日:毎週月曜日、第一火曜日、第三日曜日
ご質問お問合せはLINEからお気軽にどうぞ↓
〒965-0831
福島県会津若松市表町2−7
男子禁制、女性スタッフによる女性お顔そり専門店
Face Esthe Ominato(フェイスエステ オオミナト)
https://face-esthe.ominato.jp/
TEL:0242-85-6661
ご質問お問合せはLINEからお気軽にどうぞ↓